![]() |
![]() |
|
1 | ![]() |
・新品部品に下塗りが、よく着くようにペーパーがけをしています。 |
2 | ![]() |
・細かい部分を手作業で、削ります。 ・削り粉をエアーで飛ばし、脱脂作業します。 |
3 | ![]() |
・エアーでほこりを飛ばします。 ・塗装ブース内で下塗り塗装をします。 |
4 | ![]() |
・何度も塗り重ね、裏側も塗ります。 |
5 | ![]() |
・下塗り乾燥後、部品をボディに仮止めします。 ・フェンダーとドアを残しマスキングしていきます。 |
6 | ![]() |
・塗装面の油分を丁寧に除去していきます。 |
7 | ![]() |
・塗料をこしながらスプレーガンへ注いでます。 |
8 | ![]() |
・塗装ブースの電源を入れました。 ・いよいよ、本塗装です。 |
9 | ![]() |
・ドアの色と合せる為にドアをぼかしていきます。 ・何度も色を吹き付け、重ね塗ります。 |
10 | ![]() |
・本塗りの乾燥させています。 ・次に塗る上塗り(クリアー)を作っています。 |
11 | ![]() |
・先ほどの塗り具合を確認します。 ・綺麗な光沢を出るまで上塗りを何度も塗ります。 |
12 | ![]() |
・乾燥後、表面の埃を取り除きます。 |
13 | ![]() |
・塗装表面のブツを手磨きをします。 |
14 | ![]() |
・バフで表面を磨いていきます。 |
15 | ![]() |
・更に細かく磨きをかけて完成。 |
![]() |
クラフトヴァーゲン 京都市南区上鳥羽山ノ本町18-1 Copyright c2005 KRAFT WAGEN. All Rights Reserved. |